オトメゴコロ

6歳児なりたての長女は、見た目ものすごく大きいし

顔つきも大人っぽいほう、というか

生まれた時から値引きしてーと言ってそうな

出来上がった顔立ちなので

しっかりしてると言われるのですが

大変、打たれ弱い


そこ?!というとこで

ううううう、、となって

涙ポロポロ、そして、うえーーーん!と

号泣はしょっちゅう。


弟だけ勉強(教室でもらったプリント)してズルい!

と部屋の隅ですすり泣いたり

幼稚園で出し物の練習中、

隣の席の男の子に、間違いを指摘された!

うえーーん!とか

ドッチボールを初めてやったんだけど

ボールが回ってこなくて触らなかった!

ギリ泣くの我慢した!とか。


やってみたい!を達成できなかった時

というのが、年中までの泣き所だった気がする。


ところが最近、もうちょっと複雑な要因でも泣くようになり、

アァ、成長、とも思うものの

ややこしくなってきたな、とも思う次第。


しかも、原因をのみこんで言わないことも出てきた。

ややこしや。


そんな今日、通ってる体操教室の振替をしようと

携帯を見てたら

「何やってるの?ふりかえてるの?」

と、娘。

「そうだよ。」と答えるや否や


「やだ!……やだーー!」

うわーーーん!と泣き出した。

え!なに?え?!と聞くと

涙で何喋ってるかわからないながらも

「バカにされたの!!!うわーーん!」と。

バカにされたという言葉を知ってたのもびっくりしたけど、

そんなことを言うようになったのにもびっくり。

「何があったのよ?」と聞いたら


「お、お、男の子が、な、な、なまえを

   なまえをーーー!泣」


「なまえを?」


「『○ぶ』(苗字のうちの2文字)だってー!て、て!」と。


どうも、振替たいつもと違う時間帯のクラスを取った際

そこで初めて会った男の子(幼稚園児)が

娘の名前を見て

珍しくて反応したらしい。


我々の苗字は大変変わってて

私も最初、ダンナと友達になった時

名前にびっくりして聞き返したくらい

なんともインパクトのある名前で。


子供が女子とわかった時

苗字の破壊力がすごいから

なんとか、下の名前は可愛らしく呼びやすく

そっちで呼んでもらえるようにしないと

本人がなんやかんや言うかしらと

そこまで危惧して付けた経緯があり。


うわー、きたかー!もう来たか!

となりました。。


「わたし、この名前いやだ!

   なふだ、付けたくない!

   みんなが笑うから!うわーーん!」


最近、可愛い女子像に憧れ出し

アタシ、かしゅになるー!

とか言ってる人には

「ぶ」という響きが許せないらしい…。


幼稚園でも、仲良い男の子が

野菜みたい!と、思ったままの感想を述べたら

それも嫌だったと。


いや、でもなー

小学校からは、みんな苗字で呼び合うし

たぶん、あだ名は苗字でつくから

呼びやすいな、てことで、みんな楽しく

呼ぶようになると思うよ。

でも、悪気はないんだよ。

仲良くなりたいなーて思ってるだけだから。


と、説明するも

乙女の心には「ぶ」許されじ、のみ。


まあ、小学校はラッキーなことに女子校になったので

心底、ほんと、心底安堵しました…。


男子は面白い響きな上に、野菜みたい

てことで、脊髄反応レベルで

絶対、名前に関してはからかうであろうことはわかっていて

それを、はははー、と流せるようになるには

まあ、もう少し、人生経験レベルが必要とされそうなので…。

女子も多少あるけど

少しマイルドかな、という、印象…。


そのうち、何とも思わなくなるんだろうけど

まだ、エリザベス、みたいな名前に憧れてる人には

現実は厳しすぎたらしい…。


いいじゃん、君は。

結婚したら名前変わるではないの。

(変えたくなければその頃には変えなくて良くなってるとは思うけど)

私、意図せず(意図せず?)破壊力のある名前になっちゃった上に

下の名前も家政婦並みに地味なんだぜ。


とも思ったけど、これはもう少し大きくなったらお伝えしよう…。


ご先祖様よ、インパクト重視チョイスで祖先が泣いております…。


しかし、こんなに思いつめて初めて泣いたのだけど

その原因が、名前とは。はー。

先は長いな!

ヤダ、一年ぶり…。

361日ぶりだそうです。日記書くの。

てへ。

その間に、子供らはスクスクスクスク育っており、ありがたいかぎり。

母は、ありがたいながらも

日々ギリギリの燃料で乗り切っております。


スクスクがすぎて、5歳児だったムスメは6歳となり

身長は112センチくらいから124センチくらいに

足のサイズは19センチ弱に

体重はひ、み、つ。て言いたくなるくらいに

それはもう成長しました。

とても幼稚園生には見えない。

毎日接している私ですら

小学生くらいの感覚で接してしまう。

でも、時計は読めないし

野菜は食べられないし

全別れに毎度号泣するので

中身はしっかり幼稚園児です。


成長といえば

前歯が6月7月と、一本づつ抜けました。

ふざけてダンナの服に噛みつき

自業自得でグラグラになった際には

「歯なんか抜けたくない〜!

    歯なんかぁぁ!」

と、大号泣でどうなるんだこれ!だったのだけれど、

大事にしまくって、大人の歯も生えてきちゃって

さすがに抜いたら?となった時

触ったらポロっと取れて

痛くなかった!!と、無事着地…。

えらいこっちゃ。


ムスコさんは

その一部始終を見ていて

「ぼくはまだこどもだからね!歯抜けないね!」

なんて、余裕ぶっこいてたんですが

この前、いとこ達が持ってきたゲーム機が

羨ましくて仕方なくなり

「ゲーム欲しい!」とゴネた際

皆んなに、小学生になってからねと

説得されまして。


そしたら

「大きくなりたくない〜!

   歯が抜けたくない〜!

   歯がぁぁぁぁ!!!」

と、大号泣。


四歳児よ、お前もか。



夏休みは、前半ダラダラ

半ばでまた、友達家族がやってきて

干からびて倒れるくらい遊び

今年はそのままいとこ家族まで来て

私はもうライフゼロです。


4歳児もさすがに疲れたようで

連日昼寝三昧。


そんな中、誕生日を迎えてしまった

ニュー6歳児は、完全にメーターがぶっ壊れてしまい

はしゃぎにはしゃいで

パッカーン!と高熱出して今に至ります。


なんか毎年、夏休みの最初と最後に体調崩す上の人…。

親子共々、そろそろ学習しろという。


一学期のことを振り返ろうかと思ったけど

色々ありすぎた。。


まあ、4歳児が、クラス替えに馴染めず

全く教室に入らなくなって

脱走未遂までお越し

それだけで、へっとへとでした。


年長さんが、夏休み、1日だけ夕方から幼稚園に行くイベントも

うっかり係になってしまい

ボロッボロのヨレッヨレになりましたが

最後にまさかの、小山田くんとツアー回ってる大野さんbyバッファロードーターが

遊戯室に登場したことにより

全て吹き飛びましたありがとうございました、もう俺得以外の何物でもなかったです。

遊戯室で、一人舞い上がってました。

嬉しかったなぁ。しみじみ。


がんばると、ええことありますな。



引き続き、二学期もユル走します。

つってたら、夏休み終わりかけ。

病も治り、まあ、今年の夏もなんとか乗り切ったのでしょうか。

毎年恒例になってる、
友人家族がお盆を過ごしにやって来る!ヤアヤアヤア!
が終わると、あー夏休みも半ばをだいぶ過ぎた
となります。

それまでダラダラしてたところに
めっちゃパワフルな友人らに引っ張られ
あちこち巡るので
もう、ベクトルが振り切れる感じ。

そのためだけに、夏休みの他の日程はダラダラしてます、と言い訳しても良いくらい
私の活動範囲に差が。

これが無かったら、夏休み何もせずに終わっているわ。毎年。
ありがとう、友人家族。

今年は、死ぬほど暑くて
行く先々で干からび死ぬかと思いましたが
こども未来館、近所の流れるプール、ナイトZOO、くらがり渓谷からの再びナイトZOO。。

くらがり渓谷は涼しかったな。
良いところでした。

しかし、釣りをしていたら、
友人家の小3ちゃんが、
足洗って来る!と言って姿消す事件があり
(無事、1人下山していた…)
まあ、毎日が相変わらずのアドベンチャーでありました。

帰り際は、毎年恒例、
さなっぺが「さみしいのおおおお!」と号泣が
かれこれ6時間くらいあり、
さすがに長い!となりましたけど
楽しかったみたいで良かった。

しかし6時間て。

「さみしいいのおおお!」と泣く姉、4歳児に
「またしゅく会えるしね!」とサッサとテレビを付けて鑑賞を始める弟、3歳児。

その超絶ウェッティとスーパードライを足しで2で割ったらいかがか。


その割に、スイミングプールでは
ビビりながらも意気揚々と通う姉と
「よやく(私が電話で申し込むの聞いてた)しないでぇぇぇ!プールいがないいい!」
と号泣して廊下の隅で海パン脱ぎ捨てタニシになる弟。

まあ、強制送還された後は
めっちゃ楽しんでるんですがね…。

なぜか行く前は、毎朝タニシになるので
非常に骨が折れた…。
なぜ昨日の楽しかった!をもう忘れるのか。
きょうだい、こうも違うものか。


そして、4歳児の姉は
5歳児に。

お誕生日プレゼントは、本人の希望がゼロだったので
こちら困り散々迷ったけど
おもちゃもういらない、という母の判断で
一族全員から
デジカメ(子供用)を贈りました。

これが良くできた代物で
表示は全部ひらがなになるし
可愛げなイラストやら足せるとか
観察モードとか鏡モードとか水中モードとか
大人の私のより色々ついてて
ご本人、大喜びで良かった。

「これ選んだのおかあさん?」
ていうので
「もちろんそうだよ」
と答えたら、やっぱりさすがだね
よくわかってる、とニヤニヤしてるので
こちらもニヤニヤしときました。


はー、夏休み終わるなー。
つれぇ。

最も過酷な一学期が終わった。

去年、3歳児の手を引き、2歳児をバギーに乗せ
ひたすら家と幼稚園を往復した中でも
一学期めっちゃキツかった
という記憶があったんですが
それは、慣れてなかったからかな?
と思って、その記憶も薄れつつあった今年。

今度は、3歳児と4歳児の手を引いて
家と幼稚園をひたすら往復しました。
バギーは無くなったけど
だから楽になるのか?まさかね、と思っていたら
まあ、予想通り、別角度からキツかった。

歩かないのよ、3歳児。

そして幼稚園はそんなに行かなくてもいいや派。

玄関での行く行かないの押し問答。
靴履く履かない履きたかったこれじゃなかったの応酬。
外出た途端、抱っこ!

そのうち「抱っこひももってきた?」
と、あんまり達者じゃないおしゃべりで聞いてきたり。

そこまでして抱っこか!

4歳児は幼稚園ラブなので
とっとと行きたい。

行きたくない3歳児。

そのうち始まる雨の季節に灼熱の季節。

遭難すんのかな?と
25メートル向こうの地面に寝っ転がる3歳児を
瞳孔開いた目で見ながら思うことしばしばでありました。

バギーは乗り物に気軽に乗れない地獄があったんだけど
くくりつけてしまえば
とりあえず前進するのはありがたかった。

3歳児が寝っ転がると地面が自動で動いてくれないから
一コマも進まないという落とし穴。

諦めてバスに乗るも
混んでるバスで寝っ転がるので
ものすごい邪魔で
とはいえ、片方の手には4歳児がいるので
抱っこもままならず
途中下車の旅…。

そんな長〜い長〜い一学期がやっと終わりました。

今年も生き延びた感満載。


やっと実家でヒャッホーだ!
と思ってたのも束の間。


さなっぺ、じゅん、立て続けにダウン。
派手にダウン。

4歳児は肺炎一歩手前。
3歳児は高熱でグデングデンが続き入院一歩手前。

やっと4歳児が復活してきて
あとは、飲まない食わないの頑固3歳児の復活を待つのみ。

夜中にムクリ、ゲボリ、をしたり
寝起きに1日ぶりにジャーしてオムツ(トイレ無理そうでオムツ装着)溢れさせたり
気が抜けない。

山のような洗濯物なのに
こういう時に限って
すごい角度で台風がキメてきて直撃とか。

しかし3歳児、早く、
あ、飲まないとマズイんだった、
という自意識くらいが芽生えて欲しいっす。

早くはじまれ私の夏休み。

終わるのかトイレトレ。

もう、数週間後には幼稚園に行かねばならない
2月生まれの男児
強行突破的なトイレトレーニングをしております。

今まで、部屋の隅でつま先立ちし
お尻の穴を思いっきり締めるという
いきみ方で、ちっともウンが出ず
すっかり便秘になってしまったじゅん様。

あまりのウンの巨大化で
お腹痛いと言い出し(それも夜中)
見兼ねて無理やりオマルに座らせ
なんとかウンをひねり出す
というのは、4、5回やってはいたのですが
あまりにウンが岩石のようになってたからか
出す時痛かったらしく
オマルトラウマになってしまい
オマルに座ってくれなくなってました。

非常にマズイ。

そして、おしっこ出た!と
半年前くらい数回言ってた気もするんですが
その数回だけで
まっったく、おしっこの報告はしないので
出てる頻度も謎。

オムツ気持ち悪くなるまで放ってみたら
丸一日変えなくても平気だったのもあり
トレパンマンなんて、屁の河童。

むしろ柄がオシャレじゃん!みたいな。

進むのかこれ、となりつつも
もう後がない。
尻カッチンですよ。

実家に戻ったタイミングで暖かくもなってきたし
掃除する人数も増えたしということで
パンツ履かせること、20枚!

パンツにしてわかったのは
ぜんっぜん、オシッコ溜めてないじゃん!ていう。

15分おきにパンツ濡れてるじゃん!ていう。

出る前に教えてね!と一応声かけするも
そんな高度な感覚あるのか?!と。

無気力感に苛まれながら
本日2日目。

ついにパンツ切れを起こし
直ズボンしました。

そしたら、
ブカブカのズボンが
あまりオシッコをキャッチしてくれず
足にオシッコが垂れまくったのが
相当ショックだったようで
(それまで小出し過ぎてパンツが全て吸収してた)
その次から、突然、自らオマルに座って
用を足し出した!!

びっくり。

しばらく「魔法のじゅうたんだよ」
とだましだまし
老犬のように、ペットシートを足の下に敷き続けるのかな
とか思ってた矢先。

そこからは、全部成功。

きたなこれ。きた!

絶対無理と思ってたのに!

本人もうまく言って皆んなに褒められるのが嬉しいのか
超ハイテンション。

そしたら、5時にパタリと倒れて寝てしまい
現在、10時過ぎ。

起きない。

何回か起こすも

全然起きない。


何時に起きるのこれ。


緊張と高揚で
疲れ果てたのか。

とりあえず、明日も頼むで。


ていうか、朝まで寝てくれ。

え、もう春なの?

あれよあれよと
病に家族全員倒れまくった冬が過ぎ
春がやって来ております。

なんというあっという間感。

この冬は、ダンナが先陣切って
あらゆる風邪を持ち込みまくり(怒)
(最初の風邪は、湯上り酒飲んで
床で明け方まで寝て風邪。怒。)
インフルにこそならなかったのですが
私が何故か近寄ってないダンナから
アデノウィルスを貰ってしまい
目からドロドロ膿が出たり節々やられたりで
(ダンナより症状悪化。
しかもこれは疲れだから風邪じゃない。
うつらないやつ、と言われていた。怒。)
一週間納戸に籠るというのが
一番のトピックスだったでしょうか。。

子どもにうつらなかったのが奇跡。
めっちゃ家中消毒しながら倒れてました…。
よくやったぜワタシ…。

大雪の時は、幼稚園の送迎で遭難するかもと思ったり
さなっぺが副鼻腔炎になりまくって
幼稚園を休みまくって
すっかり幼稚園でお客様状態になってしまったりと
まあ、とにかく健康大事、と、しみた冬。

やっと暖かくなって来て
それなりに私とさなっぺが花粉症ですけど
ウィルスよりまだいいぞ!という。

この春からは
なんとも恐ろしいというか
想像超えてるのですが
じゅん様が入園。

相変わらず、何喋ってるのか
かなりの異国人ぶりを発揮しており
何をするにも一回は必ず「いやー!」が入り
まともにまっすぐ歩いてくれる気がしない
あの我が家で有名な3歳児と、
気分にムラのある鼻炎な4歳児連れて
私は毎日幼稚園往復するのか!

死ぬな!

て、思ってます。

特に夏、死ぬな!と。

やっと1人の時間出来るじゃん!
て、周りには言われるんですが
確かに多少は出来るけども
GW過ぎるまで
昼前にじゅん様はお戻りだし
過ぎても、しばらく12時半には幼稚園いなきゃという。
で、拾って1時間後に
また、さなっぺ拾いに幼稚園戻るという。

来年かな…。
私の時間出来るの…。

優雅にランチなお母さんたち尻目に
また、春からブラ型に汗疹が出来るほど
がんばりますよ…。

3歳から4歳になった人の語彙力。

さなっぺさんは、この夏でついに4歳になったわけで
ともない、お口も達者になられました。

電話なんかいっちょまえに受け答え出来るレベル。

何かこちらが失敗したりすると
「ちょっとちょっと!
しょこはちがうんでしゅけど!」
とかツッコミ入れてきます。

まあ、さしすせそ系がまだ
しゃししゅしぇしょになるのはご愛嬌。

デズニーの影響か、メルヘンな発言も多いんですが
現実的なことも織り交ぜてくるので
言われるこっちは
毎回、気持ちがアップダウンします。

例えば
「おかあしゃん、かわいいー!
(カワイイトーンで)
お顔のぶちゅぶちゅが!」

とか

「おばあちゃん、しゅきー!
(抱きつきながら)
腕のペラペラが。
(ニノ腕をつまむ)」

とか。
メルヘンからの地獄。

この前は起きがけトイレに行き
用を足しながら

「なんかーもう一個ー
おしっこ、したくなっちゃったの。
(急にカワイイトーンで)
なんか、魔法みたいね!」

なんて言ってました。
魔法もいい迷惑。

その他、寝る前に
「おばあちゃんの面倒見たかったの。。」
とさめざめと泣きだし
「おばあちゃん面倒見るってどうやって?」
と聞いたら、
すごく大事なことを言うかのように
「しょれは、おばあちゃんのベッドの上で
ピョンピョンして、面倒みたかったの…」
ヨヨヨと。

それは面倒を見るのではない。
面倒をかけるというのです。。

あと、やはり寝る前に急に泣き出し
何かと聞いたら
「よんしゃい(4歳)になったらぁ
口笛吹きたかったのぉぉぉ!」
というのもあった。

デズニーのDVDで口笛吹くシーンがあり
憧れてるようで
誕生日がきたら、自動的に出来ると思っていたらしい。
出来ないではないか!
ということで
そこのシーン見ると辛くなるからということで
毎回早送りです。


それにしても、思ったことがすぐ口に出るから
外でとんでもないこと言わないか
ハラハラします。

最初のスイミングで
ジャバザハットなコーチに教わった際
そのコーチのことは好きだったみたいなんですが
帰る道々

「おじしゃんになると、ああなるの?」
とか言い出して
うわーー!!てなりました。

この前も道ですれ違った女の人の顔を
凝視し

「なんで今の人はー、ほっぺた真っ赤なの?」
とか言ってたし。
あれはすごい早足になった。

語彙力とは違うけど。

そういえば
イトコちゃんが産まれたんだけど
その話を横で聞いてたのか

「赤ちゃん産みたくない!
だって痛いんだもん!」
と、やたら言うようになってしまった…。

義父には私がいない時に

「おじいちゃん、うしゅくなっちゃったねえ」
なんて、メルヘントーンで言ったとか。

いやいや、それは私言ってないからね!!!

ということで
下手な発言をさなっぺの前で出来なくなった
今日この頃です。